AYALA MALLS VERTIS NORTH アヤラモールズ・ヴェルティスノース

イメージ
MRT LINE-3 ノースアベニュー駅周辺の地図 地図で見ると分るがMRT3のノースアベニュー駅周辺にはショッピングモールが3つ集中している、一番大規模なのがSMノースアベニューでフロアエリアが約50万㎡、次に大きいのがトライノーマで約20万㎡、一番小規模なのがAYALAヴェルティスノースの約10万㎡といった具合で3つのモールを合わせるとフロア面積が80万㎡になる (比較のために甲子園球場はグラウンドが1.3万㎡、スタンドが2.26万㎡、その他を含めての合計面積は3.85万㎡だ)。正確に調べていないので単なる想像だがフロア面積が甲子園球場の20倍以上あるということはモール建屋が全て5階建てとしても土地の面積でも甲子園球場4つ分の広さなので日帰 AYALA MALLS VERTIS NORTH りでは到底この地域に精通するのは無理だと思う。同じノースアベニューでもパークインに宿泊している時にはどうしてもSMモールが中心に生活が回って行くし、たまにMRTに乗る時などはトライノーマを見物しながら駅まで行くくらいでAYALAモールのあるヴェルティスノースに行くことは滅多にない。今回たまたまSMノースとは反対側のヴェルティスノースにあるSEDAホテルに泊まったので駅に行くにも食事に行くにも厭でもAYALAモールを通らなければいけないのでかなり精通することが出来たのが成果と言えば成果だったのかも知れない。正直な話、ヴェルティスノースのAYALAモールには見るべきものは何もないと言っては言いすぎかもしれないが規模も小さいし入っている店も少ないのでわざわざ来る人も少な AYALA MALLS 4階にあるジャパンタウン いと思う。モールは縦長の田の字の形にビルが4つ建てられているがノースアベニュー側から見た正面のビルの左側にユニクロ、右側にH&Mが入っているが他には大きなブランドの店はなくレストランやCAFEが数件並んでいる程度だ。驚いたのは4階にジャパンタウンがあって色々な日本食レストランが集中した場所を発見したことだ。マカティのグロリエッタにもジャパンタウンが有ったが最近AYALAグループのモールにはJAPAN TOWNとかJAPAN FUDO STREET (FOODではなくFUDOとなっている)とよばれる日本食をフィーチャーした一角があって個人的にはAYALAを応援

SM CITY BACOLOD

左にサウスウイング右にノースウイングの大きなビルがある
SM City Bacolodはノースウイングとサウスウイングの南北二つの建物に分れていて各々のビルは2階部分でイーストブリッジウェイとウエストブリッジウェイの二本の通路で結ばれている。我々の泊まったパークインはノースウイングに隣接していてモールの中にホテルがあるみたいで便利なことこの上ない。イメージ的にはノースウイングは新しく出来た感じで店のレイアウトも洗練されており比較的高級なイメージでスマホ・PC関連のサイバーゾーンもあったがKrispy Kewme Doughnutでコーヒーを飲むかBreadTalkでパンを買うくらいしかしなかったが2階にはフードコートがあったのでちょっとした昼食にはよく利用させても
新しい感じのノースウイング内部
らった。反対側のサウスウイングはどちらかと言うと昔風のSMの風情を残した感じでJollibeeやChowkingに加えて映画館やSMスーパーマーケットがあり人もこちらの方が多い印象だった。スーパーマーケットでは時々買い物もしたがここでは商品を昔ながらの黄色いポリ袋に入れてくれたので何となく懐かしくて嬉しかった、マニラではどこに行っても紙袋にしか入れてくれないので冷たい飲み物等を入れてもらうと水滴で紙が濡れてすぐに紙袋の底が抜けそうになるのであまり好きではないがこれも時世柄しょうがないと思う。SMではブラつくだけで特に買い物はしなかったが雨の日が多かったのでノースウイング2階の
サウスウイングは昔ながらのSMの風景
フードコートは結構重宝した。フィリピンのフードコートではメニューが良く分からないのであまりローカルな店では食べないのだがKAMAY KAINANというマニラでも見かけるカレンデリア(Karenderia)が有ったので美味しそうなものがあるのか見ていたがお姉さんが愛想良さそうなので試しに食べたがそこそこいけたので気に入った。日本の一膳飯屋と同じで調理済みの出来上がったおかずの中から自分の好みで選んで食べる店をフィリピンではカレンデリア(Karenderia)とかトロトロ(Turo-Turo)と呼んでいる、因みにTuroはPointの意味で自分でおかずを次々に指さして選ぶことからPoint-
GULAYは野菜、DINUGUANは豚の血スープ
Point=Turo-Turoになったと聞いたことがある。いつも思うのだがこういったローカルの店では注文のしかたが難しいのだがディスプレイには~RICE+GULAY,FREE SOUP 135Pesoと表示されていて妻が云うにはGULAYというのは野菜で多分メインで一品選んで野菜類とライス+スープ付きで135ペソの様だ。1回目はナスをミンチ入りとき卵で炒めたトルタンタロン、2回目は骨付き肉入りシニガンスープ(シニガン風ブラロ?)を注文したが美味しかった。店のディスプレイに大々的なお勧めメニュー風に表示されていたDINUGUANが分らなかったので帰ってから調べるとDINUGUAN・ディヌグアン、「 豚の血のシチュー、フィリピン郷土料理 ディヌグアン(Dinuguan)聞いただけで食欲が失せる(外国)人続出の料理がディヌグアン」と書いて
KAMAY KAINANの店頭風景、皆良い感じの人たちだった
あった、注文しなくて良かった。もちろんフィリピン人との味覚や習慣の違いで彼らが日常食べているものに日本人の私が文句を言う筋合いは全くないのだが、いざ自分が食べる段になるとわざわざ自分が嫌いなものを食べる必要もない。一番安全なのは素材と調理方法が一目瞭然でわかるものが一番安全で美味しい、それで云うとバーベキュー・イナサルが一番安心かつ美味しいのでMang INASALやBACOLOD CHICKEN INASALにはいつもよく行く、次には。実際メニューから注文して美味しかった料理の名前を覚えておくことだ。そして最後には悲劇を避
昔懐かしいSMのポリ袋


けるための保険として自分が食べたくない、食べられない料理を頭に入れてそれらを避ける方法だ。今回知ったディヌグアンも早速私のダメな食べ物リストに加えられたが他には有名なバロット(孵化寸前のアヒルの卵)内臓系の煮込み(パパイタン ヤギの内臓)、ゲテモノ系(スープNo.5、オス牛のアソコ)、これらはひょっとして食わず嫌いかも知れないが食欲がわかないのでしょうがない。その他このフードコートにはお菓子の出店もあったので懐かしのクチンタというもち米で作られた「ういろう」の様なお菓子を1個6ペソで買って帰りホテルでコーヒーと一緒に楽しんだ、あとお菓子と云えばSMからホテルへの連絡口にお菓子屋さんが有ってそこで売っていたPIAYA (ピアーヤ)という焼き菓子も美味しかった、少し生地が少しパサパサしていて梅田の阪神デパートのイカ焼きの生地で餡子を包んだ感じの素朴さが気に入った。

コメント