投稿

3月, 2023の投稿を表示しています

AYALA MALLS VERTIS NORTH アヤラモールズ・ヴェルティスノース

イメージ
MRT LINE-3 ノースアベニュー駅周辺の地図 地図で見ると分るがMRT3のノースアベニュー駅周辺にはショッピングモールが3つ集中している、一番大規模なのがSMノースアベニューでフロアエリアが約50万㎡、次に大きいのがトライノーマで約20万㎡、一番小規模なのがAYALAヴェルティスノースの約10万㎡といった具合で3つのモールを合わせるとフロア面積が80万㎡になる (比較のために甲子園球場はグラウンドが1.3万㎡、スタンドが2.26万㎡、その他を含めての合計面積は3.85万㎡だ)。正確に調べていないので単なる想像だがフロア面積が甲子園球場の20倍以上あるということはモール建屋が全て5階建てとしても土地の面積でも甲子園球場4つ分の広さなので日帰 AYALA MALLS VERTIS NORTH りでは到底この地域に精通するのは無理だと思う。同じノースアベニューでもパークインに宿泊している時にはどうしてもSMモールが中心に生活が回って行くし、たまにMRTに乗る時などはトライノーマを見物しながら駅まで行くくらいでAYALAモールのあるヴェルティスノースに行くことは滅多にない。今回たまたまSMノースとは反対側のヴェルティスノースにあるSEDAホテルに泊まったので駅に行くにも食事に行くにも厭でもAYALAモールを通らなければいけないのでかなり精通することが出来たのが成果と言えば成果だったのかも知れない。正直な話、ヴェルティスノースのAYALAモールには見るべきものは何もないと言っては言いすぎかもしれないが規模も小さいし入っている店も少ないのでわざわざ来る人も少な AYALA MALLS 4階にあるジャパンタウン いと思う。モールは縦長の田の字の形にビルが4つ建てられているがノースアベニュー側から見た正面のビルの左側にユニクロ、右側にH&Mが入っているが他には大きなブランドの店はなくレストランやCAFEが数件並んでいる程度だ。驚いたのは4階にジャパンタウンがあって色々な日本食レストランが集中した場所を発見したことだ。マカティのグロリエッタにもジャパンタウンが有ったが最近AYALAグループのモールにはJAPAN TOWNとかJAPAN FUDO STREET (FOODではなくFUDOとなっている)とよばれる日本食をフィーチャーした一角があって個人的にはAYALAを応援

Quezon Memorial Circle  ケソンメモリアルサークル

イメージ
右上の楕円形道路内がメモリアルサークル ノースアベニューではモール巡りをしていたと書いたが実際のところ申し訳ないが観光地としては何もない場所なので俗に言う観光目的で滞在するとガッカリすると思うしマニラ市内やマカティに出かけるにしても距離的に遠い。まあマカティやオルティガスも似た様なものでマニラ市内でさえ観光地らしき場所といえばサンチアゴ要塞・サンアグスティン教会・マニラ大聖堂などあっても殆どはイントラムロス地区に集中していてそれを除けば特に何もない。ノースアベニュー滞在中に訪れた場所の中で唯一ガイドブックに載ってそうな場所はQuezon Memorial Circle・ケソンメモリアルサークルだ。ケソンシティーは1949-1976までフィリピンの首都だったし都市計画も一応その計画に基づいてなされているので道路も比較的すっきりとしていて少しは分かりやすい。Google Mapで眺めても SM North EDSAのジープニー乗り場 道筋が他の地区に比べるとすっきりしていて比較的分かりやすい。メモリアルサークルは楕円形の道路に囲まれた大きな公園で中央にはマニュエル・ケソンとその妻アウロラ・ケソンの廟がある、マニュエル・ケソンはフィリピンではエミリオ・アギナルドに次いで通算2代目の大統領として数えられるが実質的には初代大統領と解釈してもいいと思う。メモリアルサークルには過去何度か行ったことはあるが少なくとも最後に行ってから20年以上は経っているのでせっかく近くに来たので一度くらいは行こうかと思い立った次第だ。GooglMapで見るとホテルからはノースアベニューを真直ぐ東に2km程行けばたどり着けるが涼しいとはいえ排気ガスの中を30分も歩くのは辛いしタクシーを捕まえるのも面倒なのでジープニーで行くことにした。メモリアルサークルは徒歩で道路から内側に入っていける場所は2か所で一番行きやすいのは 前は市役所、サークルに続くトンネル入り口 シティーホール・市役所前で降りて地下のトンネル(Belmonte Underpass)を抜けて中に辿り着くルートだ。ジープニーデポはSMモールの地上階を道路側に出た所、スカイドームの下付近にあるが沢山のジープニーがいるので迷うかも知れないが黙っていても客引きのお兄さんが声をかけてくるから「シティーホール」と叫べばすぐに教えてくれる、というか引っ

North Avenue ノースアベニュー

イメージ
ケソンシティー ノースアベニュー付近 昔からケソンシティーには時々出かけていたが住んでいた時も旅行で来た時でも日帰りでしか訪れたことはなかった。そもそもケソンシティーとは広大な市域全体を指す名前だし今回書きたい場所を正確に表現するとMRT-3のノースアベニュー駅周辺ということになる。行政区画上はBagong Pag Asaと呼ばれる地域で70年代も今のSM North EDSAの建っている辺はPag Asaと呼ばれていたのを思い出した。記憶する限りでは高い建物など全くなく家は建っていたが街灯も100mに一つ有るか無いかのさみしい場所で日が暮れると周囲は漆黒の闇、空を見上げるときれいな星が輝いていたのを記憶している。その当時はケソンシティーで開けていたのはむしろクバオ周辺でアラネタ・コロシアムやファーマーズマーケットがあり賑やかだったのを覚えている。 SMノースエドサからトライノーマへの順路 今回は結果的にモール(SMノースエドサ)に直結しているPark Inn by Radisson North EDSA(パークイン)、旅の最後にはヴェルティスノースのSEDA Vertis North・セダ ヴェルティスノースの二つのホテルに合計20泊する結果となったがやはり同じ地域でも両端のホテルに泊まることでそれなりの新しい発見が出来たので悪い選択ではなかったと思う。この地域にはモールが3つ連なっている、SMノースエドサとLandmarkが入っているTrinoma・トライノーマそれと少し規模は小さいがAyala Malls Vertis North・アヤラモールズヴェルティスノースだ、GoogleMapで見るとトライノーマもAyala Malls TriNomaと表示されているのでマカティと同じようにトライノーマ周辺はアヤラランドが所有しておりその中にLandmarkが入っているのだと思う。ちなみにTRINOMA・トライノーマは"Triangle North of Manila”を略してつけられたとのことだ。大きなモールが隣接しているという点ではマカティに似てなくもないが幅の広いノースアベニューを挟んで立地しているので建物間の距離も離れている上に動線がスッキリしないので慣れるまではモール間の移動が少し不便だなと感じることが多かった。 ミンダナオアベニュー北向き 左がト

Greenhills Shopping Center グリーンヒルズショッピングセンター

イメージ
グリーンヒルズショッピングセンターへの道順 ケソンシティーのパークイン滞在中に時間の余裕もあったのでグリーンヒルズショッピングセンターに行ってきた。ここはなかなか表現の難しい多面性を備えた場所で一言で表現するのが難しい、女性の目で見れば淡水パールを始めとしたジュエリー類を安く買える穴場、男性からすればスマホやガジェットを安く買ったり修理できる場所、一般的には有名ブランド風(本物ではない!)のバッグや靴が安く買えるパチもん天国といったところだ。過去何度かグリーンヒルズに来たことはあるのだがこのモールではいつも迷う、そこそこ面白いモールではあるが何となくゴチャゴチャした印象だし特にTIANGGE・チャンゲと呼ばれる小さな店が所狭しと密集している場所が多く、そこに迷い込んでしまうと方向が分からなくなるのだ。チャンゲとはタガログ語の辞書で調べるとThat's it・それだけ、壁・バザールとかの意味が出てくるが要は小さなブースの集まりの様なものだ。 2階のスマホ修理コーナーから階下のチャンゲの眺め いつも日帰りの単発で続けてこないのも原因の一つだと思う、なぜ続けて来ないかというと交通の便が良くないのでつい面倒臭くなり用事のあるときしか来ないからだ。今回グリーンヒルズに行きたかったのは妻の使えなくなったiPAD Air(初代)多分2014年製の修理にトライする為だ。このiPADは一度バッテリー交換をしたが2回目はさすがに古すぎて交換不可と日本で言われたので放置しているうちにリンゴループ状態に陥り捨てるしかないと考えていたのだがマニラ行きを機に一度修理にトライしようと思い立ってわざわざ日本から持ってきたものだ。フィリピンの素晴らしい所は日本では「これはもう純正部品がないし保障期間も過ぎているので無理です、直せても高くつきますから新しいのを買った方が良いですよ」と言われて取り合ってもくれない古い故障品でも持って行けば何とか直してくれる場合が多い、その上に修理代金も日本と比較し圧倒的に安いのだ。但し、純正部品を使った完璧な修理対応を期待するとガッカリさせられることも多いので完璧を求められる方にはお勧めはしない方が無難だと思うが。  所狭しと修理屋のブースがひしめいている さてそのiPAD Air初代を携えて最初にV-Mallと呼ばれるブロックの3階にあるアップル関連の修理で有

Sofitel Philippine Plaza Hotel  ソフィテル・フィリピンプラザホテル

イメージ
ソフィテルの重厚なフロント ケソンシティーのパークインが個人的評価としては最高のホテルの一つだと書いたがパークインは多分スリースター☆☆☆(4との記載もある)のホテルで他のファイブスター☆☆☆☆☆と云われるホテルより圧倒的に格下のホテルであることは紛れもない事実だ。一般の評価もこれで正しいと思う。過去に宿泊したファイブスターのホテルでも「これが星5つ?」と思ったホテルもあるし「やはりさすがにファイブスター」と思うホテルもあるがやはりそれなりの格の違いは素直に評価したいと思っている。例えばマニラのSofitel Philippine Plaza・ソフィテル・フィリピンプラザは過去に上皇陛下やオバマ大統領、トランプ大統領が宿泊されたホテルでファイブスターの風格を備えた良いホテルだと云う評価には私も文句なしに同意する。 ソフィテルのツインルーム 広くて豪華 昔バンクーバーに住んでいる古い友人と世間話をしている時にフィリピンの話をしていたら「私も随分昔、マニラに行ったことがある」と聞いたので話を聞いているとどうも葉巻タバコの関係で滞在したことがあるとのことだった。何処に泊っていたのか聞いたら「フィリピンプラザという陸の孤島の様なホテルで何もすることもなく1ヶ月間も毎日退屈だった」との一言を聞いて思わず心の中で頷いてしまった。多分、各々のホテルに対する価値観というか求めるもの次第でそのホテルの評価も違ってくるという至極当たり前の事なのだがこればかりは一度宿泊してみないとなかなか評価を下すのが難しい。 ソフィテルのプール・ガーデン 向こうは海だ 実際同じ値段でソフィテルとパークインのどちらかを選べと言われたらホテルの格とか施設の充実度をサイトで見てソフィテルを選ぶ可能性もある、実際には同じ値段ということはないと思うが悩みながら立地だとかホテルでの過ごし方を自分の行動や価値観をもとに想定してチェックしていくと1.ソフィテルのガーデンやプールは広くて素晴らしい、だが私は何度もファイブスターの素晴らしいホテルに宿泊したが一度もホテルのプールで泳いだことは無い、着替えるのも面倒くさいしただでさえ日差しのきつい灼熱の屋外で裸になって日焼けを楽しむ趣味はない。時々いい歳をして金色のネックレスを自慢げに首にぶら下げながら日焼けした顔と入れ歯の様に真白の歯をしたジジイが楽しそうにピーナ連れでプ

Park Inn by Radisson North EDSA パークイン・バイ・ラディソン ノースエドサ

イメージ
左端がSMノースエドサ 右がパークイン 2階で繋がっている マカティの5日間の滞在で運転免許証の更新は無事完了、銀行口座のアクティベイションは申請を終えたが実際に口座からペソを引き出せるのがいつになるのか未定なので若干不安だが取り敢えず次の宿泊予定地のケソンシティーに移動することにした。何度もマニラに来ているのだが大抵の場合は慣れ親しんだマカティかオルティガスに宿泊することが多くケソンシティーに宿泊するのは初めての経験だ。今回は1日目のマニラ空港横のベルモントホテル、マカティのジンジャンインの5泊に加えてケソンシティーのパークイン、正式には長い名前でPark Inn by Radisson North EDSAで11泊の計17泊を日本出発前に予約しておいた。 部屋は必要最小限で小奇麗にまとまっている 今回は旅行期間がクリスマス、新年を含む年末年始のハイシーズンなので念の為いつもより長めの事前予約を入れておいた方が安全だと思ったからだ。だがいざ探し出すとインフレ、円安、年末年始という最悪の状況で宿泊費も高騰しておりなかなか思い通りにホテルがとれない、困ったなと思いながらbooking.comで検索している時にたまたまパークインを見つけてレートを見たら税抜きで1泊5,000ペソ(多分全部込みでも6,000ペソ前後)とクリスマスシーズンにしてはそこそこだし場所も便利そうな場所だったので即決で予約をいれた。 大晦日の深夜に7階プールサイドにて花火見物 今までケソンシティーに泊らなかった理由はあまり馴染みが無いのと昔からケソンシティーには大きなホテルが無かったので積極的に探そうとは思わなかったしケソンシティーにパークインがあると知ったのも今回が初めてだった。Radisson系列のホテルは過去にセブでRadisson Bluという結構感じの良いホテルに2度、ダバオでもパークインに泊った経験があるが何れも不満の無い良いホテルだったのでパークインと聞いただけで即決に至った次第だ。例外はあるかも知れないが今まで泊まった限りではRadisson系列のホテルはすべてSMモールに隣接しておりモール探索が趣味の身としては理想的なホテルなのだ。 7階プールサイド隅の気持ちの良い喫煙場所 セブではSM City Cebu、ダバオでもSM LANANG Premierというモールに直結していたし今